中国語コース クラス詳細

通訳者養成コース
基礎科
基礎的な逐次通訳技術の習得
初対面の挨拶から接遇・案内、視察見学のアテンドなど、基礎的な逐次通訳技術を学びます。また関連する背景知識についても理解を深め、さらに理解力と表現力の強化を図ります。
※対象:母語が日本語の方
訓練内容
- シャドーイング
- サイト・トランスレーション
- パラフレーズ、要約
- リプロダクション
- 逐次通訳訓練 など

本科Ⅰ
高度な逐次通訳技術と専門知識の習得
政治・経済・外交・技術など、各分野での高度な専門知識・用語を学び、本格的な逐次通訳演習を通して会議通訳技能習得のための基礎を固めます。
※母語によってクラスが分かれています。
訓練内容
- シャドーイング
- リテンション
- サイト・トランスレーション
- パラフレーズ、要約
- リプロダクション
- ノート・テイキング
- 逐次通訳訓練 など
本科Ⅱ
逐次通訳の完成
様々な実務レベル交流や会議、インタビュー、講演会、レクチャーなど、通訳現場のニーズに基づくより実践的かつ高度な教材を用いた通訳演習を通して、プロフェッショナルレベルの逐次通訳能力の習得をめざします。
訓練内容
本科Ⅰの基礎訓練をふまえ、事前原稿がある場合とない場合や自由討論など、さまざまな場面を想定した逐次通訳演習
同時通訳科
会議通訳者として通用する通訳技能を身につける
国際交流やビジネスの現場での通訳を想定したスピーチ、討論、インタビュー、会見などの同時通訳訓練を通して、会議通訳者として活躍できる確かな通訳技術と、広範な知識・教養の習得をめざします。
訓練内容
- サイト・トランスレーション
- 逐次通訳訓練
- 同時通訳演習

翻訳者養成コース
本科
実務翻訳スキルと的確なリサーチ力の習得
さまざまな分野の実務翻訳演習を通じ、リサーチ力と的確でより高度な表現力を習得します。自身の翻訳文に対する客観的な推敲・検証・修正というプロセスを適切にこなせる力を養成します。
※母語によってクラスが分かれています。
- 教材:オリジナル教材
- 提出課題:翻訳課題、リライト課題
ワークショップ
クライアントに評価される翻訳をめざす
翻訳市場でニーズの高い実務翻訳のスキルを磨き、難解な翻訳にも対応できる知識を習得します。原文から翻訳上の要求と指示を読み取り、クライアントに評価される翻訳文作成スキルを学びます。
- 教材:オリジナル教材
- 提出課題:翻訳課題、リライト課題
通訳者・翻訳者のための中国語強化
“听”と“说”、“读”と“写”を効率よく組み合わせたトレーニング
リスニング(听と说)・リーディング(读と写)ワークシート、プレゼンテーション、ライティング課題など様々な演習で構成されたカリキュラムです。通訳・翻訳の訓練法を取り入れた実践的な指導のもと多角的に中国語運用力を高めます。
※対象:母語が日本語の方
- “听”と“说”
中国語を聞いて情報を理解し、その情報に基づきスピーキングや発音練習を行う
- “读”と“写”
速く正しく読むことを意識しながら、指定のテーマやキーワードを用いてライティングの練習を行う

仕事の機会
在籍中から、サイマル・グループに人材派遣・紹介へ登録できます。また、優秀な成績で修了した方には、フリーランス通訳者・翻訳者としての登録の機会があります。
- 人材派遣・紹介 登録の目安:
通訳者養成コース 基礎科以上、翻訳者養成コース 本科以上 - フリーランス 登録の目安:
通訳者養成コース 本科Ⅱ以上、翻訳者養成コース ワークショップ
詳細はキャリアサポートのページをご覧ください。