2023年4月コース 通学クラスについて
英語 通訳者養成コース、および英語強化コースの一部のクラスでは通学での授業を実施します。受講に際し、事前に注意事項をご確認ください。
通学対象クラス
コース | レベル | スケジュール | |
---|---|---|---|
通訳者養成コース | 通訳準備 | 土 | 13:00-17:30 |
通訳Ⅰ | 月・木 | 19:00-21:00 | |
英語強化コース プロフェッショナル・イングリッシュ |
P-A | 金 | 10:00-12:00 |
土 | 15:30-17:30 | ||
A-1 | 火 | 19:00-21:00 | |
A-2 | 土 | 13:00-15:00 |
上記以外のクラスはすべてオンラインでの実施となります。詳細は各クラスのページをご確認ください。
注意事項
以下、新型コロナウィルス感染防止へのご協力をお願いいたします。
- 校内ではマスクの着用をお願いします。
- ご来校時には、検温と消毒のご協力をお願いいたします。
- 37℃以上の方はご入室をお断りする場合がございます。
- 以下の事柄に該当する場合は、ご来校はお控えください。
ー 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
― 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
※ 上記内容は今後の感染状況等により変更となる場合がございます。また、上記事項以外についても、政府自治体の方針に従い、感染症対策に必要な措置を講じてまいります。
※ 今後の感染拡大状況により通学制授業の提供が困難と判断した場合、授業形式をオンラインへ変更させていただきます。あらかじめご了承ください。 オンライン授業ご受講の際の受講環境については、こちらをご確認ください。
よくあるご質問
授業に参加できない場合は、オンラインクラスへ振替できますか。
授業は固定クラスとなり、オンラインクラス含め、他クラスへの振替はできません。ご了承ください。
新型コロナウイルス感染症に罹患した場合など、通えない場合はオンラインで出席できますか。
通学クラスはオンライン授業を行っておりませんので、体調不良の場合はお休みください。また、感染した場合/濃厚接触者に該当する場合には、東京都福祉保健局ホームページに掲載されている期間に従い、療養期間/待機期間解除となってから来校いただくようお願いいたします。
オンラインクラスから通学クラスに(またはその逆も)クラス変更はできますか。
通学クラス、オンラインクラス間のクラス変更は可能です。クラス変更期間外は事務手数料が発生いたしますのでご了承ください。
自習スペースは利用できますか。
自習スペース(数席)はありますが、教室を自習室としてご利用される事はご遠慮いただいております。また、校内混雑を避けるため、教室への入室は授業開始10分前から、授業終了後は速やかにご退出いただくようご協力をお願いいたします。
校内の感染対策について教えてください。
講師・受講生ともに教室内外でのマスクの着用をお願いしております。また校内各所に消毒剤を設置し、教室内は座席の間隔を空けて着席いただきます。パーテーションはございません。
ビル内は換気設備が整っていますので、常時換気されています。
通学クラスとオンラインでカリキュラムは異なりますか。
オンラインクラスと通学クラスのカリキュラムは同じです。通学クラスはLL教室を使用するため、授業内の一部のアクティビティでは、運営方法が異なる場合があります。
-
サイマル特別仕様インストーラー型Adiplayerについて
通訳者養成コースでは、ご希望の方へサイマル特別仕様インストーラー型Adiplayerを販売しております(税込¥2,500)。ダウンロードした教材音声の聴取や、ポーズ再生機能を使用しての逐次通訳練習が可能です。 Adiplayerのご使用にはWindows 2000以降のOSを搭載したPCが必要となります。 それ以前のバージョン、Windows RT、およびMacintoshではご利用いただけませんので、予めご了承ください。
詳しくは、ウェブサイトの特定商取引法に基づく表記に記載しておりますので、ご確認の上申込ください。<通学クラス受講の方>
通学クラスでは授業内でご自身の訳を録音する演習がありますが、録音した音声を再生する際には、Adiplayerが必要となります。また録音ファイル保存用に、各自USBのご用意をお願いします。