過去の実践ワークショップ
2017.08.27 東京校 翻訳チェッカー講座
英語チェックは翻訳を最終形態に仕上げるうえで、極めて重要な作業であり、そのスキルを学ぶことは翻訳力向上にも有益です。
グループ翻訳会社のチェックガイドラインを参考に、英日・日英の一般的なチェック手法を学習します。
対象者
社内/派遣翻訳経験者、一定の翻訳訓練を受けた方、あるいはそれに準ずるレベルの方
定員
各8名
講師
日本人翻訳者
言語 | 受講期間 | 時間帯 | 受講校 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|---|---|---|
日→英 | 8/27(日) | 13:00-16:00 (180分×1回) |
東京校 | ¥34,344 | 申込は締め切りました |
英→日 | 9/2(土) | 13:00-16:00 (180分×1回) |
東京校 | ¥17,172 | 申込は締め切りました |
2017.08.27 東京校 医薬通訳ワークショップ
英語医薬業界・医薬通訳案件に関するレクチャーと通訳演習で構成され、1回3時間で医薬に関する知識と通訳スキルを集中的に学習します。
対象者
社内/派遣通訳経験者、一定の通訳訓練を受けた方、あるいはそれに準ずるレベルの方
定員
12名
講師
日本人通訳者
受講期間 | 時間帯 | 受講校 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|---|---|
8/27(日) | 13:00-16:00 (180分×1回) |
東京校 | ¥17,820 | 申込は締め切りました |
2017.08.26 東京校 同時通訳ワークショップ
中国語中国語通訳第一人者である塚本慶一先生をはじめ、第一線で活躍中の現役通訳者が講師をつとめます。
同時通訳ブースを使用した実践的な指導で、現場で役立つ通訳スキルの強化をめざします。
対象者
社内/派遣通訳経験者、一定の通訳訓練を受けた方、あるいはそれに準ずるレベルの方
定員
15名
講師
日本人通訳者
受講期間 | 時間帯 | 受講校 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|---|---|
8/26(土)・9/2(土) 9/9(土) |
15:30-17:30 (120分×3回) |
東京校 | ¥35,640 | 申込は締め切りました |
2017.08.26 大阪校 逐次通訳スキル強化 -レセプション挨拶-
英語このクラスでは、実際のレセプションを想定した挨拶・司会の逐次通訳演習を行います。
そこで重要となる通訳者としての心構えや姿勢、聴衆を意識した視線の動きやトーンなど、実践的できめ細かいパフォーマンス指導を行います。
対象者
社内/派遣通訳経験者、通訳基礎訓練を受けた方、あるいはそれに準ずるレベルの方
定員
15名
講師
日本人通訳者
受講期間 | 時間帯 | 受講校 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|---|---|
8/26(土)・9/2(土) | 13:00-15:00 (120分×2回) |
大阪校 | ¥20,736 | 申込は締め切りました |
2017.08.06 大阪校 長井鞠子氏による実践通訳セミナー
英語サイマル・インターナショナル専属通訳者の長井鞠子さんが講師を務めるワークショップです。
少人数制で逐次・同時通訳の実践演習を行いながら、長井さんから直接、受講生一人ひとりにフィードバックをします。
長井さんご自身の通訳現場での経験談も聞けるチャンスです!
対象者
通訳実務経験3年以上、TOBIS2級以上取得者、他の通訳学校の通訳訓練修了者
定員
15名
受講期間 | 時間帯 | 受講校 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|---|---|
8/6(日) | 14:00-17:00 (180分×1回) |
大阪校 | ¥22,680 | 申込は締め切りました |
【講師】長井鞠子
宮城県仙台市生まれ。国際基督教大学卒。
大学在学中に開催された東京オリンピックで 通訳を経験したことが、通訳という職業を選択する大きなきっかけに。
1967年、日本初の 同時通訳エージェントとして創業間もないサイマル・インターナショナルの通訳者となる。
以降、日本における会議通訳者の草分け的存在として、先進国首脳会議(サミット)をは じめとする数々の国際会議やシンポジウムの同時通訳を担当。
また、各国要人や各界 著名人の随行や記者会見通訳も多数。通訳をする内容は、政治・経済のみならず、文 化・芸能、スポーツ、医薬、金融、法律、科学、ITほか、あらゆる分野にわたる。
サイマル・ インターナショナルの顧問として後進通訳者の育成にも携わりながら、海外出張も含めて 年間200件近い業務を請け負うトップ通訳者として活躍を続ける。