通訳者・翻訳者向け
実践ワークショップ
-プロとしてスキルアップをはかる-
東京校主催・オンライン
現在通訳者・翻訳者として活躍している方やこれまで通訳・翻訳の学習や訓練経験のある方を対象に、実践力を磨くワークショップを開催します。
トップ通訳者や業界の第一線で活躍中の通訳者・翻訳者を講師に招いて最先端の話題や現場で求められる高い技術力について学べる絶好のチャンスです。ぜひ受講をご検討ください。
通訳者・翻訳者登録推薦制度
講師推薦があった方を対象に株式会社サイマル・インターナショナルへの通訳者・翻訳者 登録推薦制度があります。対象の方には、クラス修了後に事務局よりご連絡いたします。
[2/25] ~JCI審査準備責任者に聞く~「JCI認証審査の通訳をするために知っておきたいこと」
ウェビナー 実績表提出要 募集終了
世界で一番難しいといわれる審査を成功させるために、認証取得病院はどのような準備をし、何をポイントにしているのでしょうか?通訳をする上で知っておきたい病院の思いとは?
このセミナーでは、JCI認証取得を積極的に推進する徳洲会病院グループにてJCI審査準備に関わる講師から、現場のリアルな声を聞かせていただきます。直接聞くことの少ないクライアントの事情を知る貴重な機会となる本セミナー。JCI認証の通訳経験者もこれからチャレンジしたい方も必見です!
-
JCIとは
JCIとはJoint Commission Internationalのことで、医療施設の「医療の質の向上」と「患者安全」を国際基準で評価するアメリカの第三者機関です。JCI認定に係る通訳は、認証取得を目指す病院がある限り今後も一定のニーズが見込まれる医薬系通訳の一つです。
これからJCI案件に挑戦してみたい方、JCI通訳の質を更に向上させたい方向けの講座をご用意しました。
開催日 | 時間帯 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|---|
2/25(土) | 13:00~14:30 | ¥5,500 | 2/23(木) |
※当日ご参加できない方は、後日オンデマンド配信でもご覧いただけます。
【講師】石田亜紗子
医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 人事課(人事室・人材開発室)/JCI事務局
アメリカの看護大学を卒業し免許を取得。看護師を経験後、日本に帰国。その後、治験コーディネーターを経験し、現病院の国際医療支援室にて外国人患者の通訳・翻訳対応やJCI事務局として勤務。現在はJCI審査準備の活動を通して、職員への投資がより医療の質や安全向上につながると考え、院内の人材マネジメント体制の構築に従事。
[3/18] JCI通訳ワークショップ
英語 実績表提出要 オンライン 募集終了JCI通訳の現場で行われる、サーベイヤーと病院側の質疑応答を通訳演習し、現場で活かせる表現や知識をレクチャーします。査察の現場で実際に行われたやりとりをもとにした、リアルで実践的な教材を使用し現場での対応力を高めていきます。
-
JCIとは
JCIとはJoint Commission Internationalのことで、医療施設の「医療の質の向上」と「患者安全」を国際基準で評価するアメリカの第三者機関です。JCI認定に係る通訳は、認証取得を目指す病院がある限り今後も一定のニーズが見込まれる医薬系通訳の一つです。
これからJCI案件に挑戦してみたい方、JCI通訳の質を更に向上させたい方向けの講座をご用意しました。
対象者 通訳実務経験3年以上の方
実績表 提出要
定員 12名
実施方法 Zoom(ライブ授業・インタラクティブ)
必要なデバイス PCまたはタブレット
※スマートフォン不可、インターネット回線は有線推奨
事前にオンライン受講に関しての注意事項をご確認ください。
受講期間 | 時間 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|---|
3/18(土) | 10:00~15:00* | ¥22,000 | 3/4(土) |
* 休憩1時間含む

【講師】駒井雅子
会議通訳者
サイマル・アカデミーを卒業し、フリーランス通訳者として30年以上の経験を持つ。CNNやBBC、日経CNBCでレギュラーとして放送通訳を務め、米国歴代大統領の就任演説や一般教書演説を担当。IMF・世界銀行年次総会などの国際会議に加え、近年では整形外科学会や心臓外科学会など医学系の学会を中心に活躍している。
[2/25~3/25] JCI通訳セミナー
英語 オンデマンド配信 募集終了
このセミナーでは、担当経験が豊富な通訳者が、JCI案件の全体像や通訳に臨む際の準備方法、実際の業務で気をつけるべきポイントなどをわかりやすくレクチャーします。医薬系の通訳に興味がある方、得意分野を持つことで活躍の幅を広げたい方にとって、そのきっかけとなる絶好の機会です。ぜひご参加ください!
※2022年9月に実施された同名セミナーの録画配信です。
対象者 通訳実務経験1年以上の方
実施方法 オンデマンド配信
お申し込みいただき、入金確認後視聴用URLを送付いたします。
必要なデバイス PC、タブレット、スマートフォン等
事前にオンライン受講に関しての注意事項をご確認ください。
配信期間 | 授業料 (教材費・消費税込) |
申込締切日 |
---|---|---|
2/25~3/25 | ¥5,500 | 2/23(木) |

【講師】駒井雅子
会議通訳者
サイマル・アカデミーを卒業し、フリーランス通訳者として30年以上の経験を持つ。CNNやBBC、日経CNBCでレギュラーとして放送通訳を務め、米国歴代大統領の就任演説や一般教書演説を担当。IMF・世界銀行年次総会などの国際会議に加え、近年では整形外科学会や心臓外科学会など医学系の学会を中心に活躍している。
受講までの流れ
お申し込みについて
申込期日までに、専用フォームにてお申し込みください。
クラス開講決定のご案内は、申込締切後1週間以内に発送します。
【実績表提出クラスについて】
受講には通訳・翻訳実績表の提出が必要です。ご自身で作成したもの、あるいはサンプルにご記入のうえ、申込フォームよりご提出ください。
お申し込みに際してのご注意
- 最少開講人数に満たない場合は、開講しないことがあります。
- 定員に達した場合は、原則としてお申し込み順にご案内します。
- 開講後の中途解約はできません。また、入金後の返金はお受けしておりません。
- オンライン受講に関しての注意事項は、こちらをご確認ください。